Webマーケティングに関するお役立ち記事を公開していきます

こんにちは。
株式会社ピーナッツ所属のSEOコンサルタント、樋口です。

この度、https://www.peanuts-co.jp/blog/ にて、SEOをはじめとした、Webマーケティングに関するお役立ち記事を投稿していくこととなりました。

株式会社ピーナッツでは、主に養父市を中心とした但馬地域のお客様に、ホームページや動画コンテンツの制作、Webマーケティングのお手伝い等の業務をさせて頂いております。

ですが、例えば弊社のお客様の中でも、

  • SEOについてよくわからない
  • SEOの必要性がわからない
  • SEOって検索エンジンの順位を上げるスパムのことでしょ
  • 集客ならSNSをやってたらいいんじゃないの?

といった感じで、各々お持ちになっているSEOや周辺のマーケティングに関するイメージは様々だと思います。

そもそも、世の中に出回っているSEO関連の記事は玉石混交です。
間違った情報や役に立たない情報も多数出回っています。

たまたまBuzzった記事を目にして、その内容が正しい内容だと思いこんでしまう方がたくさんいらっしゃいます。

ではAIに聞いてみてはどうか? そう考える方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、AIが生成するアドバイスの元となるソースに、間違った情報や、役に立たない情報がかなりの割合で混じることになります。当然、そのソースを利用して生成される、AIのアドバイスも間違っている可能性も少なからず存在します。

当ブログでは、正しいSEO情報を掲載することをお約束いたします。

目次

当ブログで発信していく内容

当ブログではSEOをはじめとした様々なマーケティングの記事を投稿していきます。

  • SEOのベストプラクティス
  • 中小零細企業が行うべきSEO
  • SEOのことが好きになるコラム

SEOのベストプラクティス

SEOのベストプラクティスに関しては、主に内的SEO面(htmlタグやサーバー設定、運用方法等)で、誰にとってもベストプラクティスとなる方法を解説いたします。
サイトの規模、分野等関係なく、多くに皆様の役に立つ基本的かつ普遍的な内容となります。

中小零細企業が行うべきSEO

SEOと一言で言っても、毎日大量のページが生成される大型サイトと、一般的な小規模サイトでは、求められるSEOはまったく異なります。

また、サイトの分野によって、必要とされるマーケティング手法やSEOの施策、取り組みは異なってきます。
例えばBtoB向けの金属加工業で求められるSEOと、広告収入を得るためのWebメディアで必要となるSEOは全く異なります。

当ブログでは、弊社のメインのお客様である、中小零細企業のお役に立てる情報を掲載していきます。

SEOのことが好きになるコラム

世間一般でSEOは、間違ったイメージや悪いイメージを持たれていることが多いです。

例えばSEOはSearch Engine Optimizationの略で、日本語にすると検索エンジン最適化となります。
しかし、世間ではSEO対策 といった誤用を見かけることが多いです。
もともとSEO対策という呼び方をしている人たちはアレな人が多い(スパム的な手法で検索エンジンのランキングを不正に操作しようとしている人たちが好んで使っていた呼び方です)ので、ある意味フィルタリングにもなるのですが、当ブログの読者の皆様は、SEO対策ではなく、SEOと呼びましょう。

↑といった内容の、SEOことがちょっぴり好きになるような、コラムを公開していきます。

ご意見もお待ちしています!

他にも様々な記事を公開していきます。

こんなことを取り上げて欲しい!といったことがありましたら、メールフォームよりご連絡ください。

お待ちしています!

この記事はあなたのお役に立てましたか?もしお役に立てたのならシェアして頂けると励みになります!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

兵庫県養父市の株式会社ピーナッツ所属のSEOコンサルタントです。SEOの情報が無料で学べる、SEOのホワイトハットジャパンというSEO情報サイト(現在更新停止中)も主催していますので、そちらのサイトをご覧になられたことがある方もいらっしゃるかもしれません。スパム的な手法は一切使わない、健全なSEOを一貫して推奨してきました。私の記事が皆様の最適化のお役に立てたらとても嬉しく思います。質問やお仕事のお問い合わせはメールフォームよりお送りください。

目次